検定試験日:2023年07月16日

マウスピース検定試験 初級

草津駅前デンタルクリニック M.M様(歯科衛生士)

質問
なぜ「歯科検定協会のマウスピース矯正初級検定試験」を受けようと思いましたか。

スタッフみんなのインビザラインの知識を高めるために受けました。

質問
試験の難易度や内容について、どのような印象を持ちましたか。

難易度はas の方からすると高いと思います。
DH やDr は基本的なものだと感じました。
試験内容は、知識的なものから応用的なものまであり、臨床で疑問に思い困ってしまうようなことが問題になっており、問題を解くにつれ日々の診療での疑問が少しずつなくなっていきました。

質問
受験者全員が満点を取ることはできません。満点を取るために何をされましたか。また、どのような点に重点を置くべきだと思いますか。

今回満点を取れたのは、新渡戸先生のおかげだと思います。
講義でとても分かりやすく教えて下さるので、思い出すことも多く、 検定試験テストも楽しく解くことができ、終わった後にはとても達成感がありました。

質問
検定受検を通じて身に付いた知識は、日常の業務でどのように活かされていますか。または、活かせることを期待しますか。

検定後、インビザラインのカウンセリングに自信が出ました。
どんなものかを説明するだけではなくαの説明ができ、より患者様の気になる点に答えられるようになりました。

質問
最後に、マウスピース矯正初級検定試験を受けることを考えている歯科衛生士・その他の方に向けてメッセージをお願いします。

検定という形で、証明されると自分にも自信がつきますし、患者様も安心して下さる証になります。
質の高いレベルアップができると思います。是非合格してください^_^

一覧に戻る